ドローン登録しないとどうなる?本当に逮捕されるのか弁護士に聞いてみた。いつから義務化?費用はいくらかかるの?疑問を全て解説します。

スポンサーリンク

2022年6月20日からドローンの機体登録が義務化

ドローンの普及拡大により落下事故やモラル違反行為が相次いでいるためドローンの登録制度が導入されることになりました。

これからは登録されていないドローンはたとえ自分の敷地内であっても飛ばせなくなります。

極端の例ではあるがドローンの登録をせずに飛行させた場合、最大で懲役1年の刑が科されるということになりました。

⓵「ドローン登録しないと本当に逮捕される?」⓶「ドローン登録をしなくてもいい例外は?」を順に解説していきます。

スポンサーリンク

ドローン登録しないとどうなる?

2022年6月20日以降ドローンの機体登録をせずに飛行させた場合、航空法に基づき1年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科されます。

ドローンは航空法上で無人航空機と定義されており国土交通省に機体登録の届け出をしないと罰則があります。この場合だと航空法違反ということになるので、ドローンの無登録での飛行は違法行為として裁かれることになります。

最長で1年の懲役刑になります。

ドローン登録しないと本当に逮捕される?代表弁護士に聞いてみた。

ドローンだけでなくラジコンの場合でもラジコンの重さが100gを超えているものは機体登録の対象となります。

ドローン登録に関する疑問

レンタルされたドローンは登録する必要ある?

asokoga
asokoga

レンタルしたドローンであってもドローンの機体登録が必要です。

家族が購入した機体登録済みのドローンを自分が操縦する場合再度登録が必要?

asokoga
asokoga

既に登録されているドローンの再登録は不要だが、所有者の変更・使用者の変更等、既に登録済みの機体登録情報から変更があった場合は直ちに変更届出が必要になります。

知人からドローンを譲り受けた場合でもドローン登録する必要はある?

asokoga
asokoga

知人から譲り受けたドローンも機体登録が必要です。またドローンを譲り受けるための所定の手続きも行う必要があります。

一時的(数時間)に家族にドローンを貸す場合に使用者情報の変更届出は必要?

asokoga
asokoga

数時間程度の借り受けであれば使用者には該当しませんので変更届出は必要ありません。

登録済みのドローンをフリマアプリで売却する場合、機体登録の抹消をする必要がありますか?

asokoga
asokoga

フリマアプリ等で売却する際は機体登録を抹消した上で売却するか、売却後に新たな所有者と一緒に所有者の変更手続を行なってください。

購入後のトラブル(所有者の移転続きに協力しない事例等)を避けるために、機体登録を抹消した上で売却することを推奨しています。

海外から個人輸入したドローンの登録手続きは必要?

asokoga
asokoga

たとえ海外で現地の認証を受けたドローンでも、日本で飛行させる場合は日本でドローン登録を行う必要があります。

ドローンの登録手数料はいくら?

asokoga
asokoga

マイナンバーカードで本人確認を済ませた場合はドローン1台当たり900円です。

マイナンバー以外で本人確認した場合は1台あたり1450円になります。

17歳ですがドローン登録できますか?

asokoga
asokoga

未成年でも機体登録できますが、必ず保護者の同意を得た上で登録手続きに進んでください。

ドローンを初めて購入する時いつまでに登録手続きを済ませればいい?手続きを済ませる前に試運転するのはダメ?

asokoga
asokoga

ドローンを初飛行させる前までに機体登録を済ませておきます。

ドローン登録ができていない状況ではドローンの試運転であっても飛行させることは禁止されています。例え自分の家の敷地内であってもです。

海外からでもドローンの機体を登録することは可能でしょうか?

asokoga
asokoga

オンライン登録する場合に限り海外からでも登録可能です。

ドローン登録システムは来日した外国人でも利用できますか?

asokoga
asokoga

はい利用可能です。

ドローン登録サイトは英語に対応しているので英語のページから登録申請を行います。

スマホから登録申請できますか?

asokoga
asokoga

はい、iosとAndroid端末の全てに対応しています。

ドローンの機体登録の方法

スポンサーリンク

ドローン登録しないと本当に逮捕される?

ドローンの機体登録が義務化され、登録していないドローンを飛行させると最大で懲役1年の刑に科せられることに。

「ドローンを登録していないだけで本当に逮捕される?」を弁護士に聞いてみました。

本当に逮捕されるの?

代表弁護士
代表弁護士

新しい法律が施行されドローンの登録違反は航空法の対象となりました。

なのでドローン登録をしていないと逮捕されるというのは本当です。

ただし、あくまで抑止力的な意味合いでドローン登録が義務化されたという背景がありますので、政府はどこまで本気で取り締まるのか?は分かりません。

アメリカのように最先端のハイテク技術で違反者を取り締まるのか?という疑念はあります。

なぜなら日本では大量の税金が投入されたマイナンバーシステムが6年経つ今でも活用システムの確立がなされていない点があげられます。

今後はGPS機能で監視しドローン登録者以外の人が操縦したら取り締まることになるそうですが、ハイテク後進国の日本でそんなことが可能なのでしょうか?疑問に残ります。

ドローン登録システム自体にも疑問はありますよね、なぜ登録手数料を取るのか?と思ってます。ドローンの登録は義務なのになぜ登録手数料がかかるのでしょうか?マイナンバーカードの新規作成に手数料はかかりませんよね?なぜドローン登録に手数料がかかるのか、しかも1台ごとに。

納得できない点は多いもののそれに従うしかないという状況ですね。

ちなみにアメリカ🇺🇸では筆記試験に合格した者しか操縦できない免許制が導入されています。

ドローン登録せずに使い続けるとどうなる?

代表弁護士
代表弁護士

今回のドローンの取り締まりはどこまで本気なのか?ということが重要です。

ここ数年でのドローンの急拡大により事故やモラル違反行為が多発していて莫大な経済損失が生じています。

ドローン登録の義務化で違反行為に対してどこまで抑止力の意味合いを持つか?

今回の登録義務化でドローンの事故が減少すればいいのですが、逆に増えてしまうということもありえます。

その場合さらに規制を強化することになりますので最大で懲役1年というのも単なる脅し文句ではなく現実味を帯びてきます。

さらに罰則が厳しくなることさえあります。

とはいえ日本では抑止力を持たせるためだけに新法令が施行され、実際の取り締まりは大甘な例は多数あるので今回のドローン登録もどこまで本気で取り締まるのかは分かりません。

短時間でもドローン登録者以外が操縦すると逮捕される?

代表弁護士
代表弁護士

家族がドローン登録している場合で、その家族から一時的にドローン操縦を任された場合は所有者の変更届けは不要とのことです。

ただしドローン登録してない人が操縦するのは違法行為なので、例え家族であってもダメだということです。

特殊な例として家族が操縦していた場合で、いきなり体調を崩してドローンの操縦を一時的に代わらなければいけない状況もありえます。その場合についてどうすればいいのか国土交通省は明記してません。

ドローン登録が義務化されるのはいいのですが、不明瞭な点も多く存在します。マイナンバー制度のような税金の無駄使いにならないといいのですが..

スポンサーリンク

ドローン登録をしなくてもいい例外は?

2022年6月20日からドローン登録の義務化が始まりますが、ドローン登録をしなくてもいい例外も存在します。

重量が100g未満のドローンは基本的に登録不要です。(100g未満でも登録しないといけない例外あり)

重量は本体の重量とバッテリーの重量を合わせた重さになります。

本体が99gでもバッテリーの重さが50gあれば機体登録をしなければいけません。

トイドローンでも重量100gを超えていると機体登録をしなければいけません。

※トイドローンを家の中だけで操縦する場合は100g以上でも登録不要ですが、自分の家の敷地内であっても外で飛行させる場合は登録しなければいけません。

asokoga
asokoga

ここ最近のトイドローンの性能の向上は凄まじいものです。

おもちゃ用のトイドローンでも十分事故につながる可能性があるため100g以上の機体登録が義務化されました。

トイドローンは100g未満がありふれていて100g未満の機体は多数あります。トイドローンで100g以上の方が珍しいくらいです。

なので今後、ドローン登録を100g以上から50g以上に変更するのではないかと噂が出ています。

50gのトイドローンでも事故につながる可能性はあるためトイドローンの規制はさらに強化されるのでは?ないかということです。

スポンサーリンク

さいごに

2022年6月20日からドローンの機体登録が義務化されました。

これにより無登録ドローンの操縦は違法になります。

家庭用ドローンが急拡大したことにより事故やトラブルが相次いでいます。莫大な経済損失も出ていて政府としても対応をせざるを得ない状況になりドローン登録制度が導入されることになりました。

ドローン登録制度が始まったばかりでしょうがないのかもしれませんが、ドローン登録に関して曖昧な点も多く存在します。

ドローン登録は義務なのにドローン登録料を1台につき支払わないといけない点にも首を傾げてしまいます。ドローン登録が任意であれば登録料を支払う点に納得できるのですが..

しかもドローン登録料は最安でも1台あたり900円、10台登録すれば9000円もかかってしまいます。

今回の登録制度に関して納得できない点はあるものの、ドローン登録は義務になってしまったのでまあ仕方がないという感じですね。

アメリカ🇺🇸のドローン制度のように日本🇯🇵でも成功するといいですね。

ではでは!

タイトルとURLをコピーしました